沖縄で結婚式を。 ラジオMC 金城真知子のウェディング日記 › 結婚準備・お役立ち情報 › 披露宴って誰の為??
【御礼】2019年4月迄 司会をお受けできる数に達しました。 5月以降のご婚礼を 心よりお待ちしています。
2015年02月27日
披露宴って誰の為??

大切な方々をお招きして、「私達、結婚しました♡」という「ご報告⇒お披露目」をするのがご披露宴。
「誰を招待しようかな??」と考えた時、
ご家族・ご親族やご友人、会社の方など、沢山の大好きな方のお顔が浮かぶかと思います

今日の本題、実は、ここから・・・
沖縄のご披露宴が、他府県に比べて、大人数であることが多い理由の1つに、
『ご兄弟や親族が多く、お身内や地域の方との繋がりを大切にする』という事があがられます。
ですので親御さんにとっても「我が子の披露宴、誰を招待するのか」はとっても大切な事!!
300名規模になってくると、結婚する2人にとっては「え??この方、誰??」というお名前も
上がってくるかと思うのです

(実際、私の結婚式の際も、親族とは別に、
主人の実家のご近所さんのテーブル、母親のモアイメンバーの席・・・など、
ご両親から指定された「座席数」がありました。。。)
プログラムの中にも、ご両親様関係の「挨拶」や「余興」が入ってくる事もしばしば・・・
披露宴の中で、準備する事が山ほどあるのに、
その途中で、ご両親に口を挟まれて、思うように前に進まない時・・・
新郎新婦様の中には、
「も〜!!披露宴の事くらい、私達に決めさせてよ・・・

と思われる事もあるかもしれません!!
特に、相手のご両親様の意向の場合は、直接意見が言えなくて
カップルでケンカになっちゃう事も・・・
そんな時こそ、原点に立ち返って、
『披露宴って、誰の為??何の為に挙げるんだったっけ??』
と、お2人で、ゆったり話合ってみてくださいね

だって、、、、
本来「婚姻届」を提出したら、もう『夫婦』になれる所を、
お金も時間も労力も掛かるけど『披露宴をやりたい!!』と思った原点の事

迷った時こそ、一緒に『軸』になる部分を、再確認する作業は、
きっと、これからの夫婦生活にも、大きな大きな力になっていくと思うんです

『ゲストの皆さんに「ありがとう」を伝えたいね・・・』
『やっぱり、両親にも、喜んでもらいたいよね』
きっと、沢山悩む方ほど、一生懸命なお方。。。
「相手の為に」と、温かい気持ちで、ご準備なさっているお方。
ご披露宴を控え、、、思うように進まない時、お二人で、沢山話し合っても、
それでも、まだ「不安」がありましたら、ぜひ、お聞かせください

一緒に、不安のタネをひとつづつ軽くして、
当日、最高の笑顔で「ひな席」に立たれるあなたを、心から応援しています


Posted by きんじょう まちこ at 00:00│Comments(0)
│結婚準備・お役立ち情報